まブログ

1993年生まれ。工学部応用化学科を卒業。技術開発職に従事。自称エンジニア。

サッカー

ロシアワールドカップ盛り上がっていますね。

 

私はテレビ観戦せず、ニュースで結果を確認しましたが、本田選手がさすがだと思いました。

 

開幕前ネットでは批判的な意見が多かったですが、なんだかんだで結果を出すという、プロとしての凄さを感じます。

 

国を背負う重圧に立ち向かう姿勢、プロアスリートから学べることはたくさんあるので、こういう国際大会などで注目が集まる機会は大切にしたいですね。

ナッツ

購入したナッツが届きました。


f:id:kmtmsy:20180622192923j:image

 

私は楽天スーパーセールのときに日用品や食品を購求しています。

その中でもナッツとミネラルウォーターに関しては、近隣スーパーの価格よりも安く買えるので、楽天の各種ショップのお世話になっています。

 

ナッツは間食や災害備蓄食としても優秀なのでつい多く買ってしまいます。

 

よく噛んで食べたいと思います。

マシンバイク

今マシンバイクを漕いでいます。

ジムの有酸素マシンは消費カロリーや経過距離が可視化されるので、達成感が得られますね。

 

あらゆる技術が昔と比べて発達しており、恵まれていると思いますが、何気なく普段の生活を送っていると、それが当たり前であると感じます。

 

気持ちの浮き沈みは当然のことと捉えて、

日々の生活、周りの人へ感謝をし、今この瞬間生きることを心がけます。

モチベーション

良いことがあるとモチベーションが上がった、嫌なことがあるとモチベーションが下がったという表現を使う人が周りに多くいます。

 

私もときどき会話でこの表現をすることがありますが、実際は「気分」が変化しているといったほうが正しいです。

 

モチベーションはあくまで目的意識のことであると思います。

モチベーションは高いけれど、気分が乗らなければ行動には結びつかないです。

 

「資格試験に合格したい」というのがモチベーションだとすると、「資格試験に合格するために勉強に取り組む」というのが具体的な行動です。

 

この行動を実行するためには、そのときの気分が大きく影響すると思います。

モチベーションが高くとも、気分が乗らなければ行動に移すのは難しくなるでしょう。

 

ゆえに、気分をコントロールすることは非常に重要だと私は考えます。

物事に対して能動的に取り組む上には、そのときの気分が大切になります。

 

 

今日は午前中、気分が下がっていましたが、午後にジムで長時間マシンバイクを漕ぎました。

漕ぎ始めはあまり気分も優れませんでしたが、長時間取り組むと集中力が研ぎ澄まされて気分がスッキリしました。

 

明日も取り組めたら運動したいです。

行動

午前中にセミナーに行ってきました。

 

本来のセミナーの趣旨は副業に関することでしたが、ほぼ人生相談の話となりました。

 

対人対話をすると色々と気づかされることが多いです。

 

現地に足を運び、実際に自分の肌で感じることは、とても大切だと思います。

 

休職中で悩んでしまうことも多々ありますが、まずは行動を心がけたいです。

自分を見つめ直すためにも復帰まで、色々なセミナーに参加していきます。